こんにちは。
女性のライフスキル硏究家 宮澤 恵子 です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
「すべての年代の女性の健康や人生に寄り添いたい」と思い、医療機関、自治体、学校、商業施設などで働いてきました。新しい命の誕生、流産や死産の立ち会い、不妊症や月経相談、思春期、産前産後、更年期、婦人科疾患、悩み相談(仕事や家庭の人間関係・恋愛・結婚・離婚・子育て・介護・こころのこと・人生選択)や、DV、中絶、心身が傷ついた方の対応など、出会う皆様の喜びや幸せ、つらさや悲しみに向き合ってきました。
皆様と関わりながら、
「病院にかかる状態になる前に、もっと知識を得る機会があったら違った状況になったのではないか」
「医学的な検査結果には問題がないのに、心身の不調を訴える方が楽になるには、全人的に支える何かが必要ではないか」
「こども時代から、自分と向き合う経験や、自他の違いを分かり合うコミュニケーションスキル習得、将来を見据えた健康教育が充実することで、幸せに過ごす大人が増えるのではないか」
「病気になったり、人生がうまくいっていないように思うことは誰にもある。
大事なのは、ピンチを乗り越え、その後の人生を再スタートできることではないか」
と、よく考えてきました。
そんな私自身にも人生があり、人に言えない悩みを抱えながら、そのつらさを「誰かのケアをすること」「人の役に立つこと」で癒そうとしてきた時期があります。感謝される機会に恵まれながら、常に罪悪感や自己否定がこころから消えませんでした。燃え尽きた経験もあります。
自分ケアに本気で取り組み、悩みの根っこに気づき、癒し、生き方を変えたことで、とても楽になりました。大丈夫じゃないのに、大丈夫なフリをして「NO!」を言えずにきつかった時代を支えてくれていたのは、エアロビクス・ボクササイズ・筋トレ・ストレッチ・呼吸法などの運動です。思考グルグルで、考えれば考えるほど暗くなる・・・みたいな時も、体を動かすうちに、気持ちが楽になることは何度も経験してきました。運動がメンタルにもたらす好影響として挙げられるセロトニン/ドーパミン分泌によるストレス軽減・こころの安定を体感してきました。
講演会やレッスンの参加者さんが、ちょっとした体操+おしゃべりで笑顔になる姿も大好きです。
皆様との時間も、過去の自分の苦い経験も、すべて宝物です。
その宝物を活かし、
自分らしく幸せに生きるためのライフスキルを身につけるサポートをすることが
私の“いのちのつかい方”です。
【講演会・セミナー】【運動レッスン】【心理セラピー】を通じて、自分を理解し、こころも体も健康に、ここち良く過ごすことを応援します。
🌈どこに行って、誰と会って、何があっても、
「自分トリセツ:自分の取り扱い方法」を体得しておけば、なんとかなります♪🌈
“いのちのもと” である卵子(らんし)を “らんこちゃん” というキャラクターに例えました。
「らんこ」を自分自身、娘、母、祖母、姉妹、友人と想像しながら、自分トリセツ作り&自分以外のらんこちゃんとのつきあい方を一緒に考えましょう!
**“お恵セラピー”【💛感情美人になるためのこころのレッスン:心理セラピー💛】は、わくわく卵子主催のセミナー・運動レッスンにご参加いただいた方を対象に実施しております。**
女性のライフスキルを身につけるために必要なこと
ライフスキル:自分で生き方を選択し、身体的・精神的・社会的に健康で、ここち良く日常生活を過ごすための能力
①健康/包括的【生・性】教育/ライフデザインに関する知識・実践力
女性ならではの体のしくみの理解(女性ホルモン・月経・産前産後・更年期)
ライフサイクル毎(思春期・成熟期・更年期・シニア)の健康課題/身体的・精神的・社会的特徴
ヘルスリテラシー向上
多くの健康情報から、自分に合うものを取捨選択し、セルフケア【食事・睡眠・運動・必要により専門家に相談する】を継続できる
ジェンダー・社会文化的価値観・性差
セクシュアリティ 性と生殖に関する知識(妊娠・出産リテラシー、結婚・出産選択の自由)
人生選択:「親族世帯」「非親族世帯:ルームシェア」「一人世帯」どう生きるのか。
*これからの時代をたくましく生きる戦略*
激変の時代、ライフデザイン/プランを作り替えていく応用力育て。
「収入を得る・家事・育児・介護」はどうしていくのか。
男性の家事・育児・介護への意識/女性の経済的自立
「こうすべき」「これが正解」がない個々の暮らし確立。
自力と他力(医療機関・自治体・福祉サービス・託児・家事代行などの活用)のバランス調整。
②自己分析力
【体のこと】うまれもった体質・現在の体調・生活習慣による影響
【こころのこと】物事のとらえ方、考えグセ、感情の様子、本心、望まないこと
セルフイメージ:性格・長所・短所・向き・不向き
③自分軸 他者の意見や評価に惑わされず、主体的に意思決定できる
他人軸・・・「優先順位が自分ではなく他者」 「しなければいけないこと」 「世間体」 ↓ ↓ ↓
自分軸・・・「自分の考えを優先する」 「したいこと」 「NOが言える」
✖自分だけが良ければいい
〇自分を満たして、相手も大切にできる
④人間関係・コミュニケーションスキル
【バウンダリー:自分と他者との間に設ける境界線】を活用し、良好な人間関係を築くことができる
*外側に引く境界線:対人距離・役割・時間・金銭 など
*内側に引く境界線:感情・価値観・エネルギー など
「自分のこころと体は 自分のもの」
「相手のこころと体は 相手のもの」
まずは、自分理解から
自分理解:大切にしていること・ここち良さ・どのような状況まで許容範囲か
親子・きょうだい・夫婦・恋人 近い人間関係ほど意識したいバウンダリー
友人・知人・同僚・お客様とのバウンダリー
「受け止める」ことと「受け入れる」ことを使い分ける
利害関係のないコミュニティをつくる
1人時間を大切にする
⑤ストレスマネジメント
物事に対する認知を見直し、発想を転換できる。
カウンセリング・コーチングなど、心理的アプローチを知り実践できる。
SOSを出せる。誰かにつながり“こころの居場所”をみつけられる。
身体的リフレッシュ方法を実践する【食事・睡眠・運動・瞑想・呼吸・趣味・旅行・推し活💛など】
⑥幸福や喜びのスキル
「“いのち=時間”のつかい方」 「生き方」を自己決定できる
【3つの間】どこで(空間) 誰と(人間)どんな風に(時間)過ごしたいかを自問する
「すべてをがんばる」よりも「何かをやめてみる」ことで運気を変える。
“会えてよかった!と言い合えるだれか” “喜びや悲しみを共有し合えるだれか”
“「うわべのOK」ではなく、お互いに「NO」を言い合えるだれか”と出会えるマインド・行動力磨き
日常生活の中にある何気ないことに感謝する“幸せの達人”になる。
何が幸せで、どう生きたい、という願いは “ひとりひとり” 違います。
人の数だけ、違った人生があります。
一度の人生です。
泣きたいときは泣いて。怒りたいときは怒って。
誰かに力をかりたり、かしたり。
「おかげさまだね。」「お互いさまだね。」と
温かな気持ちのやり取りをして、こころをポカポカにしていきましょう♪♪♪
どこかでお会いできることを、楽しみにしています (*^-^*)
宮澤 恵子
プロフィール
女性のライフスキル硏究家
セラピスト(運動・心理)
愛称:お恵さん
助産師・看護師・セミナー講師・女性相談員・フィットネスインストラクターとして、大学病院、産婦人科クリニック、鍼灸院、自治体、商業施設に勤務し、すべての年代の女性医療・健康講座・カウンセリング・運動指導(健康体操・エアロビクス・キックボクササイズ・筋力トレーニング・ストレッチ)・子育て支援・小/中/高校/短大への生&性教育・ライフデザイン教育に携わり数千人と交流する。
「皆さまからいただく声が何よりの教科書」という思いを胸に、受講者との交流を深める中で、こころと体のつながり/自己肯定感の大切さに気づく。心理学の学びを含め【体のしくみ/健康法】【運動の効果/楽しさ】【こころケア】を融合したオリジナル講座が人気。
☆明るい笑顔☆気さくな人柄☆パワフルなリード☆こころに寄り添う語りかけ☆が持ち味♪
プライベートでは、「長女だけど、長男的役割を果たさなければならない。家族を支えるのは自分しかいない!」「仕事以外でも、医療従事者として常に人に配慮しなければならない。」という“義務役割意識”優先の生き方から“まずは自分を満たすことが先。できないも嫌いもある人間味をもった自分でOK”と、生き方を切り替えた経験がある。
誰にも言えなかった思いに気づき安心感を与え、「何歳からでも人生は再スタートできます!」と声をかけ、
「今【さ】ら」を「今【か】ら」と考える勇気と行動を応援する💛人生リフォーム屋💛の顔ももつ。
講演会・出前授業・講習会実績
- 阿智村保育サポーター養成講座
- 飯田女子短期大学
- 専攻科助産学専攻皆様へ「地域母子保健講座」
(助産師の働き方紹介:子育て支援センター・子育てサークル、体験マタニティエクササイズ、相手のこころを開くコミュニケーション術) - 専攻科地域看護学専攻皆様へ 「地域活動における他職種との連携の実際」講義
(医療機関/地域との連携実例紹介、地域の人の声、産後うつ/虐待:孤独な育児・がんばり過ぎた・周囲の不理解・体調不良・敏感な赤ちゃん、ちょっとした要因が重なれば誰でも困り事は起こり得る、保健師として何ができるか考えるワークショップ、介護予防・健康増進・メンタルケアに役立つエクササイズ体験あり) - 学生皆様の幸せを願って💛ライフデザインセミナー
- 職員様へ メンタルヘルス講座
- 伊賀良保育園 保護者様へ 子育てハッピーセミナー
- 下伊那教育会養護教諭研究会 講義
「助産師から見た性教育の現状・小中学校に求められる性教育とは」
下伊那地区養護教諭研修会にて 「こころと体をほぐすストレッチ&骨盤レッスン」
ボクササイズ体験・働く女性に贈るメッセージ - 下伊那保育協会 主任保育士会
笑顔で働くためのこころと体のケア講座
女性ならではの体の話・ストレスケア - NPO法人フィットフォーマザージャパン主催 妊婦ヘルスケアトレーナー育成コース講師
- 健和会病院 女性部皆様へ リフレッシュ講座
- 日本マタニティフィットネス協会主催
プレマタニティフィットインストラクター養成講習会講師
メノポーズケアインストラクター養成講習会講師
メノポーズケアインストラクター養成講習会講師
ベビービクスインストラクター養成講習会講師 - 喬木村・高森町役場 女性部皆様へ リフレッシュ講座、女性ホルモンセミナー
- 特別養護老人ホーム笑みの里 職員様へ リフレッシュ講座
など
子育て支援関連
- 阿智村子ども広場にてママのリフレッシュ体操・子育て/健康相談
- いいお産の日イベントにてマタニティストレッチ
- 飯田市0・1歳児学級にて母乳の話・産後のこころと体の話・骨盤ケア・産後クライシス・ママの自己肯定感を育むお話・お子さんのこころの育ち方/育て方
- 飯田市つどいの広場にてママのリフレッシュ講座・骨盤ケア・子育て/健康相談
- 下條村つどいの広場にて子育ての話・ストレッチ体操・子育て/健康相談
- 喬木村子育てひろばにてベビーエクササイズ・女性のための健康体操とお話・子育て/健康相談
- 高森町にて出産準備教室(パパママ参加)
赤ちゃん広場にて赤ちゃんとのふれあい遊び・ママのリフレッシュ体操・子育て/健康相談 - 豊丘村つどいの広場にて子育ての話・ストレッチ体操・子育て/健康相談 など
小学校・中学校・高校・短大
(実績は全て50音順)
いのちの授業・より良く生きるためのこころと体の授業・性教育・ライフデザインセミナー
《小学校》…阿智村第三小学校・追手町小学校・上郷小学校・高森南小学校・豊丘北小学校・豊丘南小学校・美穂小学校
《中学校》…旭ヶ丘中学校・阿智中学校・阿南第一中学校・飯田西中学校・飯田養護学校・鼎中学校・高陵中学校・喬木中学校・高森中学校・天龍中学校・豊丘中学校・泰阜中学校・竜峡中学校
《高校》…OIDE長姫高校・下伊那農業高校・高遠高校・東海第三高校・風越高校
《短大》…飯田女子短期大学
学校保健協議会
テーマ:
親も一緒に考えたい性教育の大切さ
お子さんの幸せを願って助産師から伝えたいメッセージ
阿智村第三小学校・松川中央小学校・飯田西中学校・豊丘中学校
テーマ:
思春期を迎える子どもたち どうつき合ったらよいか?
小児科医・助産師・養護教諭でのシンポジウム
追手町小学校
テーマ:
自信と意欲を引き出す自己肯定感の高め方
心身の変化を迎える思春期を理解し、学校・家庭・みんなで育ち合うために
鼎中学校
PTA講演会
テーマ:
おうち性教育~お子さんの自己肯定感を育む生と性の話~
飯田養護学校
テーマ:
生きてるだけで100点満点!!
~自己肯定感を大切にし、学校・地域・みんなで育ち合うために~
飯田東中学校・鼎中学校
テーマ:
思春期のこころと体をささえる “自己肯定感”の育て方
心身の変化を迎える思春期を理解し、みんなで育ち合うために
小学4・5・6年生 保護者 教員 合同参加型
山本小学校
講演会・セミナー依頼、お気軽にお問い合わせください。
まずはメールフォームもしくはお電話にてご連絡をお願いします。
こちらよりご返信を差し上げ、講座・講演会についての詳細をお打ち合わせさせていただきます。
お電話は出られない時もありますので、メールフォームにていただけますとありがたいです。