こんにちは!
梅雨入りを迎えましたね。
近所の田んぼのカエルさん達がいい声で鳴いてます♪
元気だぁ(笑)
「自己肯定感」という言葉を
見たり聞いたりする機会が増えましたね。
私がこの言葉を始めて知ったのは、今から数十年前に高森町子育て支援センターに勤務した時に、
明橋大二先生の講演会を聴いたことがきっかけでした。
明橋先生は、心療内科医、スクールカウンセラー、児童相談所嘱託医など多くの臨床経験をお持ちで、
多くのお子さんや大人の声を聴いてこられました。その経験に裏付けられた「自己肯定感の大切さ」を多くの著書に記されています。
明橋先生のお話を聴き、子育て中の親御さんを見守る上で大切なことを教わりつつ、
働く自分だけでない自分のことも考えるきっかけをいただきました。
『自分も もと子どもだった』 『人のためのことを一生懸命がんばるだけでなく、自分自身の幸せや安心ってなんだろう』 自分を見つめました。
下伊那地区の小・中学生さんたちへの
「いのち・体やこころのこと・男女交際・人間関係・SOSの出し方」などを含めた性教育を、お届けし十数経ちます。
インターネットが普及し、誰もがどんな情報も見れるようになりました。
動画やSNSに簡単にアクセスでき、間違った性の情報をうのみにしてしまうという危険性もあります。
便利さと同時に、こころの成熟が途中なお子さん達にも、見知らぬ人とも交流できる時代です。
ちょっと怖い話ですが、予防の知識がないと、性犯罪も予防できないときがあります。
今、話題に出ている元アイドルタレントさん達が性被害に遭っていたというニュースは、他人事ですむのでしょうか・・・。
親世代の皆さんは、自分たちが学校や家庭で詳しい性教育を受けておらず、
「わが子の性教育をどうすべきか」ということに関し、「いまいちピンと来ない」という人も多いかと思います。
性について学ぶ目的は、ひとりひとりが幸せに生きていく力を育てることです。
「自分はうまれてきてよかったんだ。」
「コンプレックスいっぱいあるけど、生きていていいんだ。」
「困ったら助けて!って言っていいんだ。」
「自分がよくても相手には嫌なことがあるんだ。」
「自分と相手は“同じ”も“違う”もあるんだ。」
「体が変化するから、気持ちも不安定になることがあるんだ。」
あなたはあなたでいい。
今日まで、よくがんばってきたね。
「できる」「できない」「いい子」「悪い子」のジャッジなく
話を聴いてもらえる安心感を感じられる自己肯定感を育むことも
含めて性教育を考えてみると、
「なんだよ!大人ウザいな。変な話するなよ!」・・・というお子さん達の様子が ちょっと変わります。
大人だって、充分がんばってきました。
悩みもあります。
体が痛かったり、仕事や家庭でいろいろあったり、
お子さんのSOSを受け止めたい・・・ってより、
「私のSOSを受け止めて!(笑)」・・・って時もあるかもです。
☆幼児のお子さんに「ママ、自分はどうやってうまれたの?」「なんでママにはおちんちんがないの?」なんて聞かれたら?
☆お子さんの友達関係で、体をさわったりさわられたりして、お子さんが困ったら?
☆生理中、一緒に入浴し、「ママ、血が出てる!」って言われたら?
☆子どもがよく自分の性器をさわっていたら?
☆生理の話って、いつどんな風にしたらいいのかな?
☆男の精通ってよくわからない
☆性犯罪からこどもを守りたい などなど。
お子さん達へのいのちの安全教育を考えつつ、
自分たちの心身のこと(生理痛、PMS,妊活、更年期、イライラ、気分のムラ)、
子育ての悩みでもなんでもお時間許す限りお話しましょう
*飯伊母親大会実行委員会様主催*
【飯伊母親大会の分化会にて】
みや けいこがお届けする子育て講演会
「お子さんのこころと体を育てる家庭「生・性教育」~自己肯定感を大切にし、みんなで育ち合うために~
□6月24日(土) 13:00~13:15受付 13:15~15:00(講演は1時間ほど。あとは交流会です♪)
□上郷公民館にて
□参加費¥300(資料代)
□申し込み予約【不要】
託児はありませんので、お子さん同伴の方は、お子さんをみながらできるペースでお聞きください。
乳幼児さんや10代のお子さんとご一緒の参加でも、お孫さん育て中の方でも、
お育て中でなくとも子育ての話に興味ある方(自己肯定感について興味ある)どなたでもご参加ください。
お話を聞いていただいたり、こころと体をほぐすストレッチを体験したり、
ご相談をお受けしたり。
皆さんと交流しながら、講座を仕上げていきます。
いろいろなお話しましょう(*^-^*)
気楽にご参加くださいませ♪